「ハーブの里フィッシングエリア」 初釣行 その3

マッキー。@頑張ろう東北!

2011年10月26日 22:08

日曜日に初釣行の「ハーブの里フィッシングエリア」です。

これまでは、  プロローグ   その1   その2  の続きです。

NKC三昧となってる釣行記ですが、昼前の勝負からです。

「TIMON新型ルアー ノラクラ29F 1匹早掛け」 &

「0.8g以下スプーン縛り1匹早掛け」 NKC-Gとなります。




さて結果はどうなりましたか?

















まずは「TIMONノラクラ29F」

表層系クランクですね~トップから10cmくらいのレンジを狙えます。

先ほどのクランク縛りで、表層チョンチョンパターンで狙ってみると・・・



水面を2~3回波紋を出すようにチョンチョンしてステイ。

でなければ、水面直下をスローリトリーブで「ゴン!」









まず1匹ゲット。

問題はスプーンです。ピーチ0.8gから開始しますが・・・

反応なし。

これは「BF0.5g」を出しますか!

渋い時間帯に使う、最終ウェアポン的ルアーですからね。

これでどうか!!!










・・・・う~ん、これでも反応しないぞ!!!

これは時間掛かりそうです。

ルアーチェンジで、アキュラシー零操(レイク)0.35gにします。













これに替えた途端・・・・・明らかに反応が違う!

あれほど知らんぷりしてた魚が、ルアーを見ます。

チェイスすらなかったのに、追尾してきます。

そして・・・・HIT!!


1抜けさせてもらいましたよ。

残り2人は時間掛かってますよ~













なかなか終わりそうもないので、勝手に釣りしてま~す(笑)


シャドウアタッカーは朝こそ活性高くバイトありましたが、

昼前になるとさすがにバイト減りました。

でもリフト幅を調整して、ほぼデジ巻きくらいのリフトにするとバイトがありました。









縦も投入。自作ルアー「ガービー2号」でそこそこかなぁ?















ここでお昼になりました。

先ほどの結果は・・・・



kasugaiさんから納品されました(笑)










ここで昼食。

釣った魚を持っていくと100円で焼いてくれます。


川魚であまり臭みも無く、おいしく頂きました。




午前中終了 午前中の釣果35匹






そこそこ釣れましたね。

放流狩りが失敗してるのと、放流効果が意外に短かったのに・・・

こんなもんですかね?

午後からもハーブ釣行続きますが、状況は変わりましたね!









続きは、その4で!!

今回も長編になってますね(大汗)

























あなたにおススメの記事
関連記事