「足柄CA」 遠征ツアー1日目 最終話
足柄キャスティングエリア遠征釣行 最終話。
ずるずる引っ張り、やっと最終話です(汗)
PM4時
Dクラピー、パニクラ縛り2匹早掛けNKC-Gからです。
その前にペレット捲きがありました。
これまでの記事
その1 その2 その3 その4
ディープクラピーは、鱒島ブラオレ。
勝負開始してすぐ気づいたのは・・・・
アタリがない・・・・
先ほど良かったレンジをやってもぜ~ぜんアタリなくなりました。
パターン消滅といったところですか。
でもその中でもF内さん、mikkiさん達はしっかり釣っています。
こんなにウジャウジャいるんだけどなぁ~?
どんどんと抜けてくなか、自分バラシまくり・・・
こういう時のバラシは痛いです、結局3匹もバラシてりゃ~ダメっすわ。
当然、ドべとなり勝負ありでした(泣)
ペレット捲きの後、パターンも変わり見失いました。
釣れないので、ネコでも・・・(爆)
モカFで釣れましたが交通事故的な。
それなら最後、縦を入れますか。
SQU-2 1.1gを投入してみました。
・・・・・・あれ?これでも釣れないぞ???
縦でも見切られてしまい、どうも手がなくなりましたよ。
そんな中、和さんから縦釣り2匹早掛け勝負を挑まれました。
全く見えてませんが、誘われれば断りませんよ!
SQU-2で釣れてませんが、一番信用あるルアーがいいでしょう。
これでホント最後の勝負開始。
表層シェイクを長くして、スイッチ入れてフォールでゴン!ってパターンですが・・・
いやはや、全然通用しません。
そうこうしてる内に、和さんがサクッと2匹釣り上げ、勝負あり!
全然歯がたちませんでした・・・・
その後、バベ0HBに替えたら、すぐ釣れましたがね(大爆)
ルアーセレクトに失敗しましたな。
PM6時 終了時刻
最終釣果60匹
丸1日楽しませていただきました。
この時期、そこそこ釣れるのもポテンシャルが高いからでしょう。
クランクがメインとなりましたが、スプーンでも十分に釣れました。
けど、ミノーが予想と違い、爆発はしませんでしたが、時期的なものかな?
灼熱地獄を予測して行きましたが、台風一過の影響か1日涼しく出来ました。
これは普段の行いがいいからなのか(嘘)
1日友釣りして頂きありがとうございました。
いろいろ勉強させてもらいましたよ。
さて、足柄CAをあとにして向った先は・・・
風呂!
なんせ今回無計画なので宿なんて取ってません。
当然車中泊です。
でも食事と風呂だけは確保したいもんです。
ナビを頼りに探してると、あった!
「あしがら温泉」
でも実距離で20km強、結構走るなぁ~
御殿場に戻るような感じになりました。
着いたのは午後7時半過ぎだったよなあ・・・。
営業時間が20時までで、「
いいんですか!?」と言われ・・・
「いいんです!(キッパリ)」と言ったのは秘密です。
でも結構いい湯でしたよ。
東名御殿場ICまで戻り、
足柄サービスエリアにて車中泊となりました。
げっ、足柄SAに温泉も宿もあるじゃん!!
あとで気が付きました。。。。
遠征2日目は、「朝霞ガーデン」へ向かいます。
遠征1日目 おしまい
あなたにおススメの記事
関連記事